
S.E.T.(スーパー・エキセントリック・テニス)
2018/08/19更新
【登録テニスポータル】
tennis365net:http://tennis365.net/
スポーツやろうよ:http://www.net-menber.com
(1)サークル組織
代表:ルンバ
副代表:ムートン
HP管理:ジャガー、こだま
コート予約:ピン太郎、ワイビー、キョロちゃん、チンタオ、梅ちゃん、ソルト、ふたば
新聞:当日ジャンケンで負けた人
仕切り:10人程度の固定メンバーで持ち回り(仕切りできる方募集)
ボール管理:次回練習参加者が持ち帰り
(2)サークル在籍人数 … 50人程度(男30人・女20人)
※定期的に練習・イベントに参加しているメンバー数
(3)現サークル所属年齢層 … 20代前半 〜 30代後半
(4)活動日 … 毎週1(土or日又は祝日)
(5)コート
@ 駒沢オリンピック公園総合運動場
→ 東急田園都市線 駒澤大学駅下車 徒歩15分
http://www.tef.or.jp/kopgp/tennis_top.jsp
A 大井ふ頭中央海浜公園スポーツの森
→ 大井町駅(東口)より 都営バス「井92系統」「八潮南」下車 徒歩6分
http://seaside-park.jp/oi_sports/tennis.html
B ゆうぽうと世田谷レクセンター
→ 二子玉川駅より 東急バス「玉06」「砧本村」下車 徒歩3分
http://www.seta-rc.jp/
(6)サークル参加費用
1000円/1回
(7)サークル参加について
・ 活動日の1週間程度前に一斉メールで練習案内を送り、メール返信にて参加表明する。
・ 定員に達した場合、締め切りメールを送る。
・ 悪天候による決行/中止は当日の仕切り判断とし、なるべく早い時間に代表より一斉メールを送信する。
テニスが中止の場合も、ボウリングやカラオケをして遊んだり、飲み会を開催したりする場合もあります。
ぜひご参加ください
(8)イベント年間スケジュール(案)
スノボ旅行:1〜2月
サークル創設周年イベント(飲み会等):2月
春合宿:4〜5月
秋合宿:10〜11月
クリスマスパーティー:12月
他サークルとの対抗戦:2〜3ヶ月に1回の頻度で適宜開催
その他、メンバーが持ち込んでくれたイベントも適宜開催(バーベキュー、ビアガーデン、テニスの部内戦など)
(9)新聞(サークルの活動日記)
練習・イベント参加者の中からじゃんけんで執筆者を決定
(10)練習メニュー:毎回仕切りにより決定
(コート2面2時間で参加者16名を想定)
1.全体練習(所要時間:60〜90分)
@ミニラリー、ボレーボレー
Aストローク
Bボレー対ストローク
Cサーブレシーブ
Dゲーム形式(ダブルスチャンピオンゲーム等)
2.試合(所要時間:30〜60分)
男子ダブルス、女子ダブルス、ミックスダブルス(男女の人数に応じて仕切りが調整)
(11)約束
@ドタキャン、無断キャンセルをしない(これらが続いた場合、参加制限することもあります)
A他のサークルやコミュニティ、宗教への勧誘・引き抜きを行わない
Bビジネス目的での参加(ネットワークビジネスへの勧誘等)は行わない
C禁煙
D新聞係になった人は、なるべく覚えているうちに執筆する
E一生の友達を作るべくメンバーと誠実に接する
F体験参加者との連絡先交換は原則禁止(やむを得ない場合は代表または副代表に相談)
これらのルールは過去のトラブル経験をもとに制定したものもあります。
守れない方がいる場合は代表・副代表まで報告してください。
注意・警告を繰り返したにも関わらずルールを守れず他メンバーに迷惑をかけている場合、
サークルを退会していただく可能性もあります。
(12)サークル紹介文
「テニスを通じて一生の友達を作ること」をモットーに、活気ある20〜30代前半の男女を中心に
世田谷区・品川区のコートで週1回活動中です。
テニスレベルは男性:中上級以上、女性:初中級以上でメンバー募集中です。
興味のある方はぜひ一度練習に来てみてください。